今回はオーバーワークについてご説明します!
まずはじめにオーバーワークとはどんな状態なのかご説明します。
「オーバーワーク」とは過度な運動(トレーニング)を実施した場合に筋肉の回復が間に合わず身体にとってマイナスな影響を及ぼす状況です。
主な症状・・・筋力の低下、不眠症、筋肉痛の長期化、安静時心拍数の増加
上記のようにオーバーワークに陥ってしまうとトレーニングを頑張っているにも関わらず筋力が低下してしまう場合もあります。
また、筋肉痛が長期化することや安静時心拍数が増加することで日常生活で怠さをを感じることもあり、これではやる気も起きず日常生活やトレーニングをする上であまり良い状態とは言えません。
ではオーバーワークにならなようにするにはどのようにすれば良いのでしょうか?
【予 防】
①トレーニング後はしっかりと休みましょう!
個人差はありますが睡眠時間は7時間程度取ることをオススメします。
②しっかりご飯を食べ栄養を補給しましょう!
タンパク質や炭水化物を適度に摂取し身体に栄養を行き渡らせることで回復しやすい状態にしましょう。
③トレーニングは適度な強度や頻度で実施しましょう!
身体の疲労度に合わせて適度な運動強度に調節しましょう。トレーニング頻度が高い方は部位を分ける分割法も良いかもしれません。
時には頑張りすぎないこともトレーニングを継続してく上でとても大切なことです!
自身の理想とする身体に近づくためにも以上のことを意識してみてはいかがでしょうか。